top of page

会社概要

社 名

設 立

所在地
   

事業内容

シード・コンサルティング合同会社

 

2024年 12月17日設立 (創業 2012年10月12日)

〒323-0026
栃木県小山市本郷町1-6-25

(1) 再⽣可能エネルギー等による電⼒管理システムの開発及び設計業務に関する総合エンジニアリング業務

(2) 再⽣可能エネルギー等の機械装置の設計、製造、施⼯、運転、保守に関するエンジニアリング業務

(3) 再⽣可能エネルギー等を利⽤した発電および送配電事業に関するコンサルティング業務

(4) 再⽣可能エネルギー等の接続検討、各種許認可、各種認証に関するコンサルティング業務

(5) 再⽣可能エネルギー事業の企画、開発、販売、施⼯、輸出⼊およびこれらに付帯する事業のコンサルティング業務

(6) 電⼒事業に係る施設、設備の開発、設置、建設ならびに試運転調整に関するコンサルティング業務

(7) 産業⽤ロボット並びに搬送機械装置等の開発、設計、製造ならびに設置に関するエンジニアリング業務

(8) デジタルコンテンツ制作およびサポート業務

​SEED Consulting LLC

代表​
​大塚 利明

25年以上ロボット、搬送設備等の制御系の開発を経験した後、2012年より再生可能エネルギー分野に携わり、太陽光発電(低圧)及び蓄電池の双方向PCSを開発。

その後、小型風力発電機(20kW未満)の開発、及び小型風力発電事業を立上げ、

2017年から、「次世代浮体式洋上風力発電システム」(NEDO事業)の風車を担当し、3MWクラスの2枚翼風車をドイツから導入。

実証研究として、ドイツでの風車製造立会い、アーヘン工科大学(CWD–Center for Wind Power Drives)でのフルロード試験の立会いを経て、風車を日本へ輸入。

​2018年、北九州響灘沖での実証研究のため、建設工事から担当し、風車に関する稼働立上げまで担当、2019年5月より正式に運転開始。

国内再生可能エネルギー(太陽光・風力発電)の事業化を推進してきました。その後、浮体式洋上風力に関する事業化を目指し、NEDO事業における実証研究を担当し、浮体式、及び着床式洋上風力開発に関するこれまでの経験を踏まえ、洋上風力発電事業の構想具体化をはじめ、風車選定やビジネスモデル等の各種計画の具体化、プラント設計、及びサプライチェーン構築に関するアドバイザリー、公募提案書作成支援などのコンサルティングを提供しています。

bottom of page